GOOD DESIGN AWARD
受賞ギャラリー
2010
グッドデザイン賞
コンパクトデジタルカメラ用ネックストラップ
DGS-009/DGS-010

部門

身体領域

分類タグ

身につけるもの

事業主体名

エレコム株式会社

受賞番号

10A04010

受賞対象の詳細

紐の長さ調節が容易で、余りの紐も飛び出さずスッキリまとまるネックストラップ。カメラの着脱がクリップにより容易で、クリップを外すとフィンガーストラップとして使えるネックストラップ。長さ調節用のパーツはテントの金具からヒントを得た形状で、簡単に長さ調節ができます。三脚を使用したい時や、誰かにカメラを渡したい時、カメラをネックストラップから外して使いたいというニーズに答えるために、カメラの着脱が容易にできるクリップを付けました。カメラ側のリングはフィンガーストラップとして使うことができ、カメラの落下を防ぎます。

※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります

プロデューサー

商品開発部 開発二課 課長代理 中山智雄

ディレクター

商品開発部 プロダクトデザイナー 佐伯綾子、田中のぞみ

デザイナー

商品開発部 プロダクトデザイナー 松村邦明

発売

1970-01-01

価格

1,115円 〜 1,470円

販売地域

国内

デザイナーの想い

近年、コンパクトデジタルカメラは老若男女問わず、ほとんどの方が1台はもっている時代になりました。より楽しいデジタルカメラとの旅をネックストラップの快適性でサポートできればと思っています。

開発・企画について

応募対象が達成しようとした目標

市場には様々なデジカメ用ネックストラップがありますが、長さ調節できても首の後ろに紐が余ったり、髪の毛が挟まったり、カメラを外したい時に容易に着脱できない物がほとんどでした。余った紐もジャマにならず、なおかつカメラの着脱が簡単に行える事を目標としました。

使用者、社会等への取り組み

どのような使用者・利用者を想定したか

観光やアウトドア活動など、主に野外でコンパクトデジタルカメラを使うユーザーで、ネックストラップに長さ調節や、カメラ取り外しというライトな機能性を求めるユーザー。

その使用者・利用者にどのような価値を実現したか

長さの調節・カメラの着脱が容易に行え、なおかつ老若男女問わないデザインとカラーで、より多くの人にデジタルカメラでの撮影を楽しさを提供できる。

社会・文化および地球環境の視点から解決すべき問題点

その問題点に対し、どのように対応したか

どこで購入できるか、
どこで見られるか

主な家電量販店・カメラ店
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。

審査委員の評価

担当の審査委員

左合 ひとみ安積 朋子高尾 茂行原 研哉

評価コメント

小さな商品でも、操作性を上げ安心感を増やすためのたくさんの工夫が出来る、という好例。首にかけたまま調節が出来、フィンガーストラップの脱着も安心感がある。すっきりとシンプルにまとまり、質感も良い。
creative-commonsThis Work by JDP is licensed under a Creative Commons Attribution-NoDerivs 2.1 Japan License.Permissions beyond the scope of this license may be available at www.g-mark.org.このページに掲載している情報は「クリエティブ・コモンズ」<表示・改変禁止>日版ライセンス2.1で公開されています。このページの情報を二次利用する際には必ずこちらをご覧ください。

同年度の他の受賞対象

「エレコム株式会社」の他の受賞対象

JOIN US!
メールマガジンのご登録はこちら
Tokyo Midtown Design HubGOOD DESIGN STOREGOOD DESIGN MARUNOUCHI

グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が運営しています。

当ウェブサイトのご利用には、クッキーを使用しています。「同意する」ボタンを押すと、引き続き当ウェブサイトのすべての機能をご利用頂くことができます。クッキーに関する情報や設定変更は、クッキーポリシーをご覧ください。