GOOD DESIGN AWARD
受賞ギャラリー
2012
グッドデザイン賞
介護用ソフト食
まろやか食専科

分類タグ

ヘルス/ビューティ

事業主体名

株式会社ベスト

受賞番号

12GA10068

受賞対象の詳細

高齢者をはじめとし、噛むことや飲込む事が困難になった方々に、いつまでも食べる事の喜びと楽しみを安心とともに提供出来る介護用ソフト食。これまでの細かく刻んだ食事、ミキサー食の代替として、一旦ペースト状に加工した「食材」を素材から型取りしたシリコン型で型取り、もとの食材の見た目や食感に近づけ、目で見る大切さを追求した商品です。

※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります

プロデューサー

株式会社ベスト 斎藤秀紀

ディレクター

株式会社ベスト 赤谷恭彦

デザイナー

株式会社ベスト 後藤智佳子designer

詳細情報

発売

2011/09/01

価格

140円 〜 240円

販売地域

国内

デザイナーの想い

超高齢化社会を目前にし、介護の質の向上QOLが求められております。当たり前のように、目で楽しみ、香りを楽しみ、味を楽しむ事の出来る食事、いつまでも、だれでもが喜びを感じる食の瞬間をご提供したく、食品としてデザインしております。

開発・企画について

サステナブル社会(持続可能な社会)の実現に向けて、応募対象が取り組んだこと

超高齢化社会を目前に、介護施策は、施設の完全介護体制から、在宅介護に回帰させる方向にあり、介護食や提供方法に伴う誤嚥性肺炎が問題となっています。誤嚥性肺炎は、日本での死亡原因、癌、心疾患、脳血管疾患に続き、第4位にある肺炎の要因とされています。当該商品はこれを予防する食品として、又、その提供方法をデザインしています。使用素材に付いても、見た目等、規格外として市場に出荷しにくい素材も利用しています。

使用者、社会等への取り組み

「身体・人間」の視点からみて、応募対象が提供できること

人の生きる根源は食欲にあり、かつ、健康へとつながります。毎日の食事は、味はもとより色や形、そして香りも重要なファクターとなります。これまで、刻んだり、ペーストした食事をとられていた方にも、毎日の食事に喜びを感じていただけると共に、安全安心に食事をご提供出来ます。

「生活」の視点からみて、応募対象が提供できること

在宅介護では、正しい知識も無く提供されていた「介護食」を、安全安心に提供出来きます。調理法も簡便であり、またこれまでは、その調理形状から、テーブルを共に出来なかった食事を、家族と共に同じ献立のもとテーブルを囲み食べる事のできる、一つのコミュニケーションツールともなります。

「産業」の視点からみて、応募対象が提供できること

需要先としては、高齢者施設などの給食受託産業において、安全安心な食事を簡便に提供出来る利便性、また、QOL(質の高い介護生活)に貢献出来ております。今後は、供給元におきましても、農産加工の分野にて、市場に提供されないB級品の6次産業化(野菜のソフト食)にも現在着手しております。

「社会・環境」の視点からみて、応募対象が提供できること

超高齢化社会を目前に控え、介護は施設介護から在宅介護へと回帰することにより、在宅介護の安全性や介護の質が課題となっております。特に在宅における食については、その手間はもとより、栄養摂取、誤嚥の問題等多くの課題を抱えております。安全安心でかつ、簡便な食材の開発と提供は、今後ますます高まるものと考えます。

どこで購入できるか、
どこで見られるか

弊社HPよりのお問合せ
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。

審査委員の評価

担当の審査委員

戸谷 毅史川島 蓉子サイトウマコト廣田 尚子山田 晃三

評価コメント

咀嚼や嚥下に困難を抱える人向けの食事には、ゼリー状やペースト状の食材が提供されることが多かった。しかし「食」は、人が生き、楽しむための重要な要素であり、安全に栄養補給ができると言うだけでは、あまりに味気ない。この製品は、食材をペースト状に加工した後、オリジナルな食材の形状と見え方になるよう成形し、香りや食感の再現にもこだわり、さらに誤嚥防止加工を施した介護食である。在宅介護における食の楽しみと安全、安心をもたらす製品であり、被介護者のQOLをデザインした製品とも言えるだろう。
creative-commonsThis Work by JDP is licensed under a Creative Commons Attribution-NoDerivs 2.1 Japan License.Permissions beyond the scope of this license may be available at www.g-mark.org.このページに掲載している情報は「クリエティブ・コモンズ」<表示・改変禁止>日版ライセンス2.1で公開されています。このページの情報を二次利用する際には必ずこちらをご覧ください。

同年度の他の受賞対象

「株式会社ベスト」の他の受賞対象

JOIN US!
メールマガジンのご登録はこちら
Tokyo Midtown Design HubGOOD DESIGN STOREGOOD DESIGN MARUNOUCHI

グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が運営しています。

当ウェブサイトのご利用には、クッキーを使用しています。「同意する」ボタンを押すと、引き続き当ウェブサイトのすべての機能をご利用頂くことができます。クッキーに関する情報や設定変更は、クッキーポリシーをご覧ください。