受賞ギャラリー
2014
グッドデザイン賞
自動車用ペダル
RAZO コンペティションスポーツペダル
受賞対象の詳細
マニュアル自動車のスポーツ走行操作に於けるヒール&トゥー操作を行いやすよう、操作範囲の可変ができるヒールプレート(アクセル)とトゥプレート(ブレーキ)が装備された自動車用ペダル。高さ調整機構付。高剛性アルミ合金製(アルマイト処理)。
※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります
プロデューサー
株式会社カーメイト カーライフグループ RAZOチーム キャプテン 小嶋 淳太郎
ディレクター
アルテサーノ・デザイン合同会社 吉田 晃永
デザイナー
アルテサーノ・デザイン合同会社 吉田 晃永

詳細情報
発売
2004/03
価格
2,700円 〜 3,300円
販売地域
国内・海外共通仕様
背景
自動車のペダル形状は一定化されていて、体格差や操作の癖など個人差に対応する調整が出来ない。特にサーキット等でのスポーツ走行時にはヒール&トゥという特殊な操作をする事があり、その操作をより的確に行えるよう3軸方向(縦、横、深さ)に調整可能な操作ペダルを開発するに至る。
経緯とその成果
難しい操作も安全確実にコントロールができるスポーツ用自動車ペダル
デザイナーの想い
素早い操作をする必用のあるスポーツ性の高い走行を確実に行える事は、安全性向上のために必用不可欠だと考えます。
企画・開発の意義
確実で素早い操作が必要なヒール&トゥ操作、これを安全にエラーなく操作ができるよう開発する事を目的とする。この操作困難な状況下でベストな操作ポジションを獲得し、間違のない確実な操作が出来るという事は、あまりスピードを必要としない普段の走行時には、それが更により安全確実な操作を実現できる事を意味する。その一般走行の安全性向上も見越した開発である。
創意工夫
ペダル操作にはある程度のパターンがあるため、その動きに対してつま先やかかとの動きに対して、グリップ力は向上するか、動作の妨げになるパターンではないかを、いくつかのパターンを試作して検証し、最終形態にまとめた。その上でスポーティーさを出すための穴形状やディテールを追求している。
仕様
操作面形状を可変できる自動車用アクセル/ブレーキペダル。またクラッチペダル、フットレストなど同イメージの自動車用ペダルシリーズ。高さ調整機構付。高剛性アルミ合金製(アルマイト処理)。
どこで購入できるか、
どこで見られるか
国内外の自動車用品店
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
審査委員の評価
担当の審査委員
山田 晃三根津 孝太羽藤 英二原 研哉森口 将之
評価コメント
スポーツドライビングでのヒール&トウ操作のやりやすさに着目し、アルミ合金製の高い質感とともに明快な機能性を持った製品を生み出した。ディテールのデザインにも統一感があり、素材のよさを活かしたものとなっている。
