GOOD DESIGN AWARD
受賞ギャラリー
2014
グッドデザイン賞
住宅
西三国の家

分類タグ

住宅

受賞企業

事業主体名

施主

受賞番号

14G100827

受賞対象の詳細

都心に住むご夫婦のための、人と建築と庭のあり方に重点をおいた平屋住宅である。入れ子のようにレイアウトした居室に寄り添うように表情豊かな庭をS字型に配置している。プライバシーを確保するため杉板の塀に囲まれた木の箱のような家は、内と外との心地よいバランスを保ちつつ内にあって森の中の一軒家のような新しい豊かさを生み出している。

※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります

デザイナー

堤 庸策designer

利用開始

2013/07/01

販売地域

国内

背景

施主は、都心に住む定年退職後のご夫婦。既存住宅が区画整理の対象となり、 所有する土地に新しい住宅を建築することになった。 周囲は公園予定地、小学校、マンションと、将来的にも住宅が建て込む 見込みがないことから、平家構想が生まれた。 必要な部屋のみに絞り込み、予算をできる限り、 豊かで潤いのある空間づくりへとシフトする、人と建築と庭のあり方に重点をおいた平家住宅を提案する建築が受け入れられた。

経緯とその成果

自然な佇まい・動線・心地よさとシンプルであたたかみのあるデザイン

デザイナーの想い

一般住宅はまだまだ改善の余地があると考えている。よく見かける一例として戸建て住宅のリビングに大開口部を設けたものの プライバシーを気にし、昼夜問わずにカーテンやブラインドで視線や光を 遮っている物件、雨戸で締め切っているという物件もある。 光・風・空・緑が鮮やかな庭をいかにして取り入れるか。この木箱のような家と箱庭は、 単純に建築面積の固定概念に縛られることのない豊かさを生み出すことを追求した。

企画・開発の意義

とてもお元気で若々しい施主ご夫婦だが、 将来を考えてのバリアフリー仕様は当初からのリクエストでもあった。 段差をなくし、玄関扉をはじめ、すべての扉に引き戸を採用。 廊下の幅を広くとり、トイレは車椅子を使っても使用できるスペースを確保した。 寝室は、玄関から最も近い距離での間取りとなっている。

創意工夫

マンション上部からの視線、敷地内からの周辺建物に対する視線に配慮し 光と風を取り入れていく。そのために図面と模型で空間的試行錯誤を繰り返した。 周囲を囲うスギ板の塀にスリットを入れ、その幅を中央から左右にいくほど狭くし見る角度によって内から見る外の景色、光の入り具合が微妙に変化していくように 設計している。風が通り、内と外とがつながる心地いいバランスを実現させた。 居室に添うS字型の庭の植栽には、こだわった。 日本庭園のように造り込んだ庭ではなく、昨今のガーデーニングでもない。 信頼する造園家に依頼し、森の中の一軒家にいるような景観を目指した。 自然の樹形をセレクトし、高木、中低木、カバープランツが 少ない本数でも層を織りなし風情をつくる。芽吹き、新緑、花の季節、紅葉、落葉‥‥。 都会に住まいながら、四季の移り変わりが身近に感じられるようにした。

仕様

家族構成:夫婦 所在地:大阪市 敷地面積:169.24㎡ 延床面積:91.70㎡ 1階床面積:91.70㎡ 階数:平家建て 構造:木造 仕上 [外部]外壁:無垢杉板貼オスモカラー塗[内部 ]床:無垢板杉貼 壁・天井:漆喰塗装仕上 工事期間:2013年02月〜2013年07月 施工:住まい設計工房 造園:荻野寿也景観設計 照明:maxray LISPEL原田祐彦 写真:下村康典
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。

審査委員の評価

担当の審査委員

古谷 誠章篠原 聡子難波 和彦日野 雅司松村 秀一

評価コメント

一種のコートハウスであるが、外部空間を分散してとることで、どの部屋も独自の景色をもつような構成となっており、コンパクトだが、豊かな住空間となっておる。また将来対応のバリアフリーも念頭においたのびやかなプランも評価できる。また、コートハウスは、外部に対して閉鎖的な構えとなるが、そこは外壁を木板張りとし部分的にルーバーにするなどして、柔らかな印象を作り出すことに成功している。
creative-commonsThis Work by JDP is licensed under a Creative Commons Attribution-NoDerivs 2.1 Japan License.Permissions beyond the scope of this license may be available at www.g-mark.org.このページに掲載している情報は「クリエティブ・コモンズ」<表示・改変禁止>日版ライセンス2.1で公開されています。このページの情報を二次利用する際には必ずこちらをご覧ください。

同年度の他の受賞対象

「arbol」の他の受賞対象

JOIN US!
メールマガジンのご登録はこちら
Tokyo Midtown Design HubGOOD DESIGN STOREGOOD DESIGN MARUNOUCHI

グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が運営しています。

当ウェブサイトのご利用には、クッキーを使用しています。「同意する」ボタンを押すと、引き続き当ウェブサイトのすべての機能をご利用頂くことができます。クッキーに関する情報や設定変更は、クッキーポリシーをご覧ください。