受賞ギャラリー
2017
グッドデザイン賞
ボール
コメット
受賞対象の詳細
「コメット」はスプーンやフォークで食べるデイリーなメニューに使いやすい深さと容量のボール3サイズ・3色展開のシリーズです。リム側の縁下を内反りにすることで最後の一口まで料理をスムーズにすくうことができます。細長い楕円形は身体に近づけやすく、リムに片手を添え、利き手にカトラリーを持つことで誰もが安定した食事ができます。3サイズのバリエーションからメニューに適合した選択ができ、また同じ料理でも年齢や性別などで異なる食事量に合わせた対応も可能。明るさと落ち着きのある3色はいずれも様々な食卓のシーンや料理に馴染みます。良質な天草陶石が主原料の1300℃で還元焼成した磁器は丈夫で衛生的です。
※ 自動翻訳サービスDeepLを利用して生成されたテキストの場合があります
プロデューサー
白山陶器株式会社 代表取締役社長 松尾慶一
ディレクター
白山陶器株式会社 デザイン部長 阪本やすき
デザイナー
白山陶器株式会社 デザイン部長 阪本やすき

詳細情報
発売
2016/07/30
価格
2,000YEN 〜 3,000YEN
販売地域
国内・海外共通仕様
背景
バラエティー豊かな日本の家庭料理の中でもポピュラーなカレーライスをはじめ、ピラフ、パスタなど、スプーンやフォークで食べる料理をメインメニューとした食事の機会は家庭や飲食店で比較的多いと感じられます。一般的なカレー皿などの楕円形や舟形の既存製品の多くは、生産性や低価格化重視のため画一的で深さや適切な容量、フォルムによる機能性の高さや多用性の無さを感じていました。そこであらためて、スプーンやフォークで食べる料理に使いやすい磁器製の丈夫で美しい家庭用の食器を提案します。
経緯とその成果
スプーンやフォークで食べる料理に対応する器として、機能性と多用性を長楕円の造形に集約しました。
デザイナーの想い
カレーライスやパスタを筆頭にスプーンやフォークで食べる多くの料理は、日本の家庭や外食のメニューとしてさまざまにアレンジされひろく親しまれています。その割には食器のバラエティーは乏しく、特に家庭用の器としての機能やたたずまいに配慮したものが少ないと感じていました。「コメット」はスプーンやフォークで食べるカジュアルな料理に特化しながらも幅広いメニューに対応し、高い機能性を兼ね備えることをテーマにデザイン提案したボールです。長楕円のフォルムの片側にリムをつけ、リム側の縁下を内反りにしたことで料理がすくいやすく落ち着いて食事ができます。3サイズのボールは相似形ではなく同じ深さにすることで、容量を変えつつもそれぞれ用途の幅を広げることを実現しています。ホワイト・グレイ・イエローのカラーバリエーションは明るさとともにトーンを抑えた落ち着きがあり、様々な食卓のシーンやメニューによく馴染みます。
仕様
フリーボール(L)27×14×4.5cm・740ml/フリーボール(M)23×12.5×4.5cm・550ml/フリーボール(S)20×10.5×4.5cm・360ml
どこで購入できるか、
どこで見られるか
HAKUSAN SHOP白山陶器東京ショールーム、HAKUSAN SHOP白山陶器大阪ショールーム
※掲載している情報は、受賞当時の情報のため、現在は異なる場合があります。
審査委員の評価
担当の審査委員
中坊 壮介玉井 美由紀宮崎 光弘渡辺 弘明Juhyun Eune
評価コメント
介護や自立支援を意識した機能的形状をもつ器であるが、一見そういった意図が見えず、良い意味で普通の印象を与えている。ユニバーサルなデザインの難しさの一つは、単に誰にでも使いやすいという様な機能的工夫のみならず、それらが醸し出す雰囲気やイメージが決して特殊ではなく、多くの人に受け入れられるモノを実現することにある。サイズや色の展開にも、さりげなくこういったことが意識されている。
